商品説明
■特長一覧
・TEAC独自のカスタム・チューニングを施したHypex社製新世代パワーアンプモジュール「NCOREx」採用
・実用最大出力130W+130W(4Ω)、BTL接続で250W(8Ω)のハイパワーを実現
・全段においてフルバランス設計を採用
・パーツや回路を見直すことで、従来モデルから更に高音質化したデュアルモノ・バッファーアンプ
・バッファーアンプ電源部に大型トロイダル・トランス、18,800μF/chの大容量整流コンデンサーを搭載
・ステレオ、バイアンプ、BTLの3つのモードで1台から複数台によるマルチアンプまでシステムアップが可能
・ピュアオーディオのみならず、AVサラウンドシステム用にも最適
・XLRバランス、およびRCAアンバランス・アナログ入力(各1系統)
・スクリュー式大型スピーカー端子(1組)
・他のコンポーネントと電源ON/OFFの連動が可能なトリガーIN/THROUGH
・デスクトップでも使用できるコンパクトなA4サイズ
・コンパクトながらアルミニウムを多用した重厚感溢れるシャーシ
・2.8mmの肉厚アルミニウム製セミフロ―ティング・トップパネル
・優れた定位感と、自然な響きを両立する3点支持の金属製のStress-Less Foot
・静粛性を追求したファンレス設計
・音楽の脈動を伝える2連指針式レベルメーター(4段階ディマー付、2段階感度切替式)
・オートパワーセーブ機能
コンパクト、ハイパワー、そしてピュア
コンパクトで、ハイパワー、かつ音質面で大きな躍進を遂げたAP-507は、Reference 500シリーズのディスクリートDACプリアンプUD-507や、純アナログプリアンプのHA-507と組みあわせることで、サウンド・クオリティーを最優先とした本格的なセパレートアンプシステムを「A4サイズ」という驚くほど優れたスペースファクターで実現できます。本格的なオーディオルームへの設置のみならず、リビングからデスクトップまで。また、UD-507/HA-507を単体で使いこなすヘッドホン愛好家にとっても、スピーカーリスニング環境を構築して楽しみを拡げる最適なパワーアンプの選択です。AP-507は、そのコンパクトなサイズからは想像できないパワーを秘めています。大型スピーカーとの組み合わせも十分に想定された設計により、あらゆるスピーカーとの組み合わせにおいて、その真価である優れた音色、駆動力の高さを発揮してくれることでしょう。
実用最大出力130W + 130W(4Ω)、BTL接続では250W(8Ω)の高出力
専用チューニングを施したHypex 「NCOREx」を採用
AP-507は、TEAC独自のカスタム・チューニングを施したオランダHypex社製の新世代パワーアンプモジュール「NCOREx」を搭載することで、小型な筐体ながら130W + 130W(4Ω)、BTLモードでは250W(8Ω)の高出力を実現しています。新しい「x」世代のNCOREモジュールは、従来のアナログアンプ的な滑らかさ、高域の柔らかさに加え、さらに空間描写性能が進化し、より立体的な音像とさらに拡がりのある音場感を備えています。TEACが求める理想のサウンドを実現するため、この新しいNCORExモジュールにはTEAC独自のカスタム・チューニングを加えています。さらに音質の要となるフロントエンド(バッファーアンプ)は、完全自社設計とし、パーツ類や回路の細部を見直すことで、従来モデルよりもさらに音質を進化させています。
ノイズを排除するフルバランス回路
フロントエンドのバッファーアンプ部、パワーアンプ部のすべてのステージにおいてフルバランス構成としました。フルバランス伝送することで、コモンモードノイズを徹底して排除。S/Nに優れた音声信号の伝送を実現しました。
音質にこだわった回路設計と厳選されたオーディオ専用設計パーツ
音質の要となるバッファーアンプは、左右独立のデュアルモノ構成を採用。パーツ類や回路の細部を見直すことで、従来モデルよりもさらに音質を進化させています。オペアンプには、入力信号が持つ音楽情報を余すことなく伝える高音質オペアンプMUSES 8820EをRCA/XLR両入力回路に使用。XLR入力は、カップリングコンデンサーを排除した高音質回路を採用。コンデンサーによる音情報の伝送ロスを排除して入力信号の持つ音楽情報をありのままに伝えます。
大型トロイダルコアトランスを擁するバッファーアンプの電源部
バッファーアンプの電源部には大型トロイダルコアトランスを採用しました。整流回路もデュアルモノ構成を採用し、チャンネルあたり18,800μF(4,700μF × 4)の大容量コンデンサーを搭載し、チャンネル間での濁りのない見通しの良い音場を再現します。また、ショットキーバリアダイオードを採用し、整流ノイズの発生を抑えることで、よりクリーンで安定した電源を各セクションに供給します。