【試聴購入可能】PE-505 TEAC
フルバランス回路設計ヘッドアンプ、EQ(RIAA)アンプ、最終出力段のバッファーアンプに至るまで、全段でバランス入出力回路構成とし、カートリッジから出力された微小な信号のピュアリティを保ったまま増幅およびイコライジングします。RCA(アンバランス)入力も入力直後から差動伝送に変換します。カートリッジ差動出力平均化回路バランス出力の誤差を吸収し、より正確な音楽再生を実現する差動出力平均化回路を搭載。+出力と?出力をたすき掛けの差動アンプ構成とすることで、プラス、マイナスの出力が均衡化され、よりピュアで自然な音楽信号として再生されます。高精度RIAA EQ回路新たに開発したNF型EQアンプ回路により、RIAA偏差※ ±0.05dB以下を達成しています。※ 20Hz〜20kHz高S/N比RCA入力※1で106dB、XLR入力※2で86dBのS/N比に加え、残留雑音電圧はMMで10μV、MC※3で85μVという高スペックを実現しました。※1 MMの場合。※2 MCの場合。※3 XLR入力の場合。高精度OLD EQカーブMMカートリッジには負荷容量切り替え、MCカートリッジには負荷抵抗切り替えを装備。更に、MCカートリッジには負荷抵抗測定機能を搭載し、MEASUREキーを押すことで、ケーブルも含めたカートリッジの負荷抵抗値がメーターに表示されるので、適切な負荷抵抗を自分で選択することができます。また、6Hz以下のサブソニックの成分を検出してメーターで知らせるサブソニックメーター機能と、不要な可聴範囲外の低音をカットするサブソニックフィルター(17Hz、−24dB/oct)も搭載しています。MCカートリッジを消磁するDEMAG機能DEMAGポジションでレコードを約30秒再生するだけで、MCカートリッジや昇圧トランスの磁化された鉄芯を消磁し、本来の音質を回復する簡易消磁機能を搭載しています。
¥168,000
【試聴購入可能】Q Concerto Meta KEF
3ウェイ・ブックシェルフ型スピーカー Q Concerto Meta HiFiスピーカーは、Qシリーズブックシェルフ型スピーカーコレクションの中で最も大きい製品です。当社初の3wayスタンドマウントスピーカーであった1969年のオリジナルConcertoに敬意を表し、現代風にアレンジされたこのバージョンでは、プロフェッショナルで最高級のオーディオ品質をお届けします。3wayデザインとメタマテリアル吸収技術(MAT™)により、この有線スピーカーはハイ・フィデリティなパフォーマンスを確実に提供します。【専用スタンド】SQ1 Floor Stand ⇦ここから商品ページへ移動できます 機能概要 ●Metamaterial Absorption Technology (MAT) が、高域の歪みを 99% 排除し、ピュアで自然なサウンドを実現 ● MAT 搭載の第 12 世代 Uni-Q ドライバーが、卓越した音響精度を実現 ● クロスオーバー設計を強化し、信号経路を微調整することで原音に忠実なクリーンなサウンドを実現 ● 明瞭度とディテールを向上させる 3 ウェイ・デザイン(Q11 Meta, Q7 Meta, Q Concerto Meta, Q6 Meta) ●ハイブリッド・アルミニウム・コーン LF ドライバーによる深くパワフルな低音 (Q11 Meta, Q7 Meta, QConcert Meta, Q6 Meta) ●8 種類のモデル: Q11 Meta、 Q7 Meta、 Q ConcertoMeta、 Q3 Meta、 Q1 Meta、 Q6 Meta、 Q8 Meta、Q4 Meta ●サテンブラック、サテンホワイト、ウォルナット仕上げをご用意 ●ドライバー保護と美観の完璧なバランスを実現するマグネットグリル ●オプションの B2 ウォールブラケットにより、Q3 Meta および Q1 Meta の壁掛け設置が可能 ●Q Concerto Meta、 Q3 Meta、 Q1 Meta 用 SQ1フロアスタンドは別売りです ●Q11 Meta および Q7 Meta 用のオプション PQ1 台座スパイクキットが利用可能です MAT™ による革新的な吸音 Q シリーズの新たな進化は、メタマテリアル吸音技術 (MAT)1 の採用です。この革新的な技術により、 最新の第 12 世代 Uni-Q ドライバー・アレイの性能は、精度と明瞭度という点で新たなレベルに到達 しました。 MAT は非常に複雑な迷路のような構造で、複雑に入り組んだ各チャンネルが特定の周波数を効率的に 吸収します。このチャンネルが組み合わされると、音響的なブラックホールとして機能し、トゥイータ ー後部に発生する不要な音を 99%吸収します。これにより、結果として生じる歪みを排除し、よりピ ュアで自然な音響パフォーマンスを実現します。 0.5 ウェイの進化 進化した Q シリーズは、 2.5 ウェイから 3 ウェイのスピーカーデザインにアップグレードされました。 この刷新された構成により周波数帯域が分離され、 Uni-Q ドライバーが高域と中域を担当し、新設計の低域専用ドライバーが低域を管理します。 それぞれの周波数帯域に合わせてドライバーを最適化することで、第 12 世代 Uni-Q ドライバーがさらに優れた性能を発揮できるようになりました。中音域コーンの動きを最小限に抑えることで、トゥイーターはより滑らかで安定した表面で高音域を伝達することができます。この動きの減少が中低域の歪みの減少につながり、ディテールと明瞭度が大幅に改善されます。 深くクリーンな低音 Q シリーズには、新しいバス・ドライバーが採用されています。ペーパー・コーンの上に浅く凹んだア ルミニウム・スキンを載せたハイブリッド構造により、低音のパンチとスピードを向上させるピストン のような動きを実現する剛性を持たせています。3D FEA(3 次元有限要素回析)で最適化されたサラウ ンド形状と組み合わせることで、高エクスカーションでのリニアリティが大幅に向上しています。この 結果、高出力時でも正確で俊敏な低音域の管理が可能になります。 さらに、CFD(数値流体力学)でモデリングされたフレアポートは、乱流を最小限に抑え、雑音を低減 します。これにより、ポート搭載スピーカーは、よりクリーンでコントロールされた低音を再生するこ とができます。 1000 回の測定から改良されたクロスオーバー Q シリーズの重要なコンポーネントは、すべてのスピーカーパーツのシームレスな統合を保証する、 洗練されたクロスオーバーです。 これを実現するため、KEF のエンジニアは、英国メイドストーンにある無響室で、特注のリファレンス ・マイクロホン・アレイを使用して、各スピーカー・モデルについて 1,000 回以上の具体的な測定を行 っています。 このような広範な軸上・軸外測定により、私たちのチームは各モデルの音響的相互作用を徹底的に理解 し、高度なシミュレーションとプロトタイピングによる正確なクロスオーバー設計を可能にしていま す。この綿密なプロセスは、LS50 Meta の開発から引き継がれ、最新の Blade である Reference シリー ズと R シリーズの開発を通じてさらに強化され、各スピーカーモデルで正確な信号経路の最適化と最高 のパフォーマンスを実現しています。 シャドーフレアによる鮮明度の向上 フラッグシップモデルから派生したシャドーフレアは、進化した Q シリーズのさらなるアップグレード です。キャビネットの不要な回折を低減し、第 12 世代の Uni-Q with MAT が最高のポテンシャルを発揮 できるようにします。 シャドーフレアは、精密に設計された表面で、Uni-Q ドライバーアレイの導波管効果を拡張します。 これにより、ツイーターはキャビネットのエッジを見通すことができなくなり、回折の可能性が最も高 い「シャドウ領域」が形成され、音響的影響が無視できるレベルまで最小限に抑えることができます。 改善された明瞭度と細部の再現性により、スリリングなリスニング体験が得られます。シンバルの繊細 なタッチやピアノの複雑な倍音など、微妙なニュアンスが Q シリーズではより鮮明になります。 用途に合わせたラインナップ Q シリーズには 8 つのモデルがあります。コンパクトなブックシェルフ型スピーカーからパワフルなフ ロアスタンド型スピーカー、さらに薄型のオンウォール型スピーカー、高性能なホームシアターモデル まで、幅広いラインナップを取り揃えています。広々としたリビングルームに設置しても、憩いの空間 に設置しても、Q シリーズの多様なフォームファクターと機能により、音楽から映画、ゲームまで、 スペースやリスニングの好みに合わせて最適な HiFi セットを構築することができます。 多彩なジャンルの音楽を シンフォニーに身をゆだねたり、お気に入りのバンドを思い切り楽しんだり、気分を盛り上げるプレイ リストを作ったり。Q シリーズ・スピーカーは、魅惑的なオーディオ体験をお届けします。Q11 Meta と Q7 Meta の 2 種類の 3 ウェイ・フロアスタンド型モデルがあり、洗練されたディテールとパワフル な低音で音楽に命を吹き込みます。 スピーカーをキャビネットやシェルフの上に置きたい場合、Q シリーズには、3 ウェイの Q Concerto Meta や、よりコンパクトな Q3 Meta、Q1 Meta などのブックシェルフ型スピーカーが用意されています。 Q シリーズ・ブックシェルフ型スピーカー用に設計された SQ1 フロアスタンドは、スピーカーの性能を 発揮するための頑丈なプラットフォームを作ります。床や棚のスペースに制約がある場合、Q3 Meta と Q1 Meta は、オプションの B2 ウォール・ブラケットを使用して簡単に壁掛けできます。 さらに、スリムな Q4 Meta は、オンウォール・スピーカー・ソリューションとして特別に設計されて います。また、LC R (左、中央、右)スピーカーとしても使用でき、床面積を占有することなく、より 広がりのあるサウンドスケープを実現します。 映画の瞬間を、最大限に Q6 Meta の 3 ウェイ・センター・スピーカーは、メインスピーカーと同じ Uni-Q ドライバーを搭載し、完璧 な色調のマッチングとシームレスなサウンドステージを提供します。これにより、声が鮮明でクリアになり、 セリフが非常に明瞭になります。この汎用的な密閉型スピーカーは、キャビネットや壁のくぼみに設置できる LC R (左、中央、右)スピーカーとしても使用できるように設計されています。 サラウンドサウンドを追加することで、あらゆる方向からすべてを感知し、没入感と雰囲気のある体験を生 み出します。フレキシブルな Q4 Meta オンウォールスピーカーは、サラウンドスピーカーとして理想的です。 Q8 Meta は、一体型ウォールマウント機能により、サラウンドまたはリアスピーカーとして使用できます。 また、Dolby Atmos の高さに合わせて別のメインスピーカーの上に設置し、天井から音を跳ね返すことも できます。これにより、特別な設置作業を行うことなく、Dolby Atmos を部屋に取り入れることができます。 Q シリーズを KEF のサブウーファーと組み合わせると、さらにインパクトが増加します。森林のシーンでの 葉の繊細なざわめきや、サスペンスに満ちたシーンのダイナミックなうねりなど、Q シリーズは大切な瞬間を 逃しません。 デザインによるディテール Q シリーズスピーカーは、現代的なミニマルデザインを採用し、高級感のある繊細な輝きを放つサテン仕上げが 施されています。サテン・ブラック、サテン・ホワイト、ウォルナット仕上げの 3 色から選択でき、厳選された カラーのドライバー・ユニットを搭載しているため、どのようなインテリアにも無理なく溶け込むように設計さ れています。 スピーカーには専用グリルが付属しており、必要に応じてドライバーを保護することができます。このカラー・ マッチング・グリルは、Q シリーズのクリーンでシームレスなスタイリングを踏襲しつつ、まとまりのある美し さを維持し、マグネット固定により確実かつ正確にフィットします。
¥173,200
【試聴購入可能】Q1 Meta KEF
コンパクトな2ウェイ・ブックシェルフ型スピーカーコンパクトなQ1 Meta HiFiスピーカーは、リスニングの楽しさを損なうことなく、そのサイズ以上のパンチ力を発揮します。他の新しいQシリーズ・スピーカー同様、第12世代のUni-Qドライバーとメタマテリアル吸収技術を搭載しています。Q1 Metaは、初めてHiFiサウンドシステムを構築しようとする方にとって、究極のエントリーレベル・スピーカーです。【専用スタンド】SQ1 Floor Stand ⇦ここから商品ページへ移動できます 機能概要 ●Metamaterial Absorption Technology (MAT) が、高域の歪みを 99% 排除し、ピュアで自然なサウンドを実現 ● MAT 搭載の第 12 世代 Uni-Q ドライバーが、卓越した音響精度を実現 ● クロスオーバー設計を強化し、信号経路を微調整することで原音に忠実なクリーンなサウンドを実現 ● 明瞭度とディテールを向上させる 3 ウェイ・デザイン(Q11 Meta, Q7 Meta, Q Concerto Meta, Q6 Meta) ●ハイブリッド・アルミニウム・コーン LF ドライバーによる深くパワフルな低音 (Q11 Meta, Q7 Meta, QConcert Meta, Q6 Meta) ●8 種類のモデル: Q11 Meta、 Q7 Meta、 Q ConcertoMeta、 Q3 Meta、 Q1 Meta、 Q6 Meta、 Q8 Meta、Q4 Meta ●サテンブラック、サテンホワイト、ウォルナット仕上げをご用意 ●ドライバー保護と美観の完璧なバランスを実現するマグネットグリル ●オプションの B2 ウォールブラケットにより、Q3 Meta および Q1 Meta の壁掛け設置が可能 ●Q Concerto Meta、 Q3 Meta、 Q1 Meta 用 SQ1フロアスタンドは別売りです ●Q11 Meta および Q7 Meta 用のオプション PQ1 台座スパイクキットが利用可能です MAT™ による革新的な吸音 Q シリーズの新たな進化は、メタマテリアル吸音技術 (MAT)1 の採用です。この革新的な技術により、 最新の第 12 世代 Uni-Q ドライバー・アレイの性能は、精度と明瞭度という点で新たなレベルに到達 しました。 MAT は非常に複雑な迷路のような構造で、複雑に入り組んだ各チャンネルが特定の周波数を効率的に 吸収します。このチャンネルが組み合わされると、音響的なブラックホールとして機能し、トゥイータ ー後部に発生する不要な音を 99%吸収します。これにより、結果として生じる歪みを排除し、よりピ ュアで自然な音響パフォーマンスを実現します。 0.5 ウェイの進化 進化した Q シリーズは、 2.5 ウェイから 3 ウェイのスピーカーデザインにアップグレードされました。 この刷新された構成により周波数帯域が分離され、 Uni-Q ドライバーが高域と中域を担当し、新設計の低域専用ドライバーが低域を管理します。 それぞれの周波数帯域に合わせてドライバーを最適化することで、第 12 世代 Uni-Q ドライバーがさらに優れた性能を発揮できるようになりました。中音域コーンの動きを最小限に抑えることで、トゥイーターはより滑らかで安定した表面で高音域を伝達することができます。この動きの減少が中低域の歪みの減少につながり、ディテールと明瞭度が大幅に改善されます。 深くクリーンな低音 Q シリーズには、新しいバス・ドライバーが採用されています。ペーパー・コーンの上に浅く凹んだア ルミニウム・スキンを載せたハイブリッド構造により、低音のパンチとスピードを向上させるピストン のような動きを実現する剛性を持たせています。3D FEA(3 次元有限要素回析)で最適化されたサラウ ンド形状と組み合わせることで、高エクスカーションでのリニアリティが大幅に向上しています。この 結果、高出力時でも正確で俊敏な低音域の管理が可能になります。 さらに、CFD(数値流体力学)でモデリングされたフレアポートは、乱流を最小限に抑え、雑音を低減 します。これにより、ポート搭載スピーカーは、よりクリーンでコントロールされた低音を再生するこ とができます。 1000 回の測定から改良されたクロスオーバー Q シリーズの重要なコンポーネントは、すべてのスピーカーパーツのシームレスな統合を保証する、 洗練されたクロスオーバーです。 これを実現するため、KEF のエンジニアは、英国メイドストーンにある無響室で、特注のリファレンス ・マイクロホン・アレイを使用して、各スピーカー・モデルについて 1,000 回以上の具体的な測定を行 っています。 このような広範な軸上・軸外測定により、私たちのチームは各モデルの音響的相互作用を徹底的に理解 し、高度なシミュレーションとプロトタイピングによる正確なクロスオーバー設計を可能にしていま す。この綿密なプロセスは、LS50 Meta の開発から引き継がれ、最新の Blade である Reference シリー ズと R シリーズの開発を通じてさらに強化され、各スピーカーモデルで正確な信号経路の最適化と最高 のパフォーマンスを実現しています。 シャドーフレアによる鮮明度の向上 フラッグシップモデルから派生したシャドーフレアは、進化した Q シリーズのさらなるアップグレード です。キャビネットの不要な回折を低減し、第 12 世代の Uni-Q with MAT が最高のポテンシャルを発揮 できるようにします。 シャドーフレアは、精密に設計された表面で、Uni-Q ドライバーアレイの導波管効果を拡張します。 これにより、ツイーターはキャビネットのエッジを見通すことができなくなり、回折の可能性が最も高 い「シャドウ領域」が形成され、音響的影響が無視できるレベルまで最小限に抑えることができます。 改善された明瞭度と細部の再現性により、スリリングなリスニング体験が得られます。シンバルの繊細 なタッチやピアノの複雑な倍音など、微妙なニュアンスが Q シリーズではより鮮明になります。 用途に合わせたラインナップ Q シリーズには 8 つのモデルがあります。コンパクトなブックシェルフ型スピーカーからパワフルなフ ロアスタンド型スピーカー、さらに薄型のオンウォール型スピーカー、高性能なホームシアターモデル まで、幅広いラインナップを取り揃えています。広々としたリビングルームに設置しても、憩いの空間 に設置しても、Q シリーズの多様なフォームファクターと機能により、音楽から映画、ゲームまで、 スペースやリスニングの好みに合わせて最適な HiFi セットを構築することができます。 多彩なジャンルの音楽を シンフォニーに身をゆだねたり、お気に入りのバンドを思い切り楽しんだり、気分を盛り上げるプレイ リストを作ったり。Q シリーズ・スピーカーは、魅惑的なオーディオ体験をお届けします。Q11 Meta と Q7 Meta の 2 種類の 3 ウェイ・フロアスタンド型モデルがあり、洗練されたディテールとパワフル な低音で音楽に命を吹き込みます。 スピーカーをキャビネットやシェルフの上に置きたい場合、Q シリーズには、3 ウェイの Q Concerto Meta や、よりコンパクトな Q3 Meta、Q1 Meta などのブックシェルフ型スピーカーが用意されています。 Q シリーズ・ブックシェルフ型スピーカー用に設計された SQ1 フロアスタンドは、スピーカーの性能を 発揮するための頑丈なプラットフォームを作ります。床や棚のスペースに制約がある場合、Q3 Meta と Q1 Meta は、オプションの B2 ウォール・ブラケットを使用して簡単に壁掛けできます。 さらに、スリムな Q4 Meta は、オンウォール・スピーカー・ソリューションとして特別に設計されて います。また、LC R (左、中央、右)スピーカーとしても使用でき、床面積を占有することなく、より 広がりのあるサウンドスケープを実現します。 映画の瞬間を、最大限に Q6 Meta の 3 ウェイ・センター・スピーカーは、メインスピーカーと同じ Uni-Q ドライバーを搭載し、完璧 な色調のマッチングとシームレスなサウンドステージを提供します。これにより、声が鮮明でクリアになり、 セリフが非常に明瞭になります。この汎用的な密閉型スピーカーは、キャビネットや壁のくぼみに設置できる LC R (左、中央、右)スピーカーとしても使用できるように設計されています。 サラウンドサウンドを追加することで、あらゆる方向からすべてを感知し、没入感と雰囲気のある体験を生 み出します。フレキシブルな Q4 Meta オンウォールスピーカーは、サラウンドスピーカーとして理想的です。 Q8 Meta は、一体型ウォールマウント機能により、サラウンドまたはリアスピーカーとして使用できます。 また、Dolby Atmos の高さに合わせて別のメインスピーカーの上に設置し、天井から音を跳ね返すことも できます。これにより、特別な設置作業を行うことなく、Dolby Atmos を部屋に取り入れることができます。 Q シリーズを KEF のサブウーファーと組み合わせると、さらにインパクトが増加します。森林のシーンでの 葉の繊細なざわめきや、サスペンスに満ちたシーンのダイナミックなうねりなど、Q シリーズは大切な瞬間を 逃しません。 デザインによるディテール Q シリーズスピーカーは、現代的なミニマルデザインを採用し、高級感のある繊細な輝きを放つサテン仕上げが 施されています。サテン・ブラック、サテン・ホワイト、ウォルナット仕上げの 3 色から選択でき、厳選された カラーのドライバー・ユニットを搭載しているため、どのようなインテリアにも無理なく溶け込むように設計さ れています。 スピーカーには専用グリルが付属しており、必要に応じてドライバーを保護することができます。このカラー・ マッチング・グリルは、Q シリーズのクリーンでシームレスなスタイリングを踏襲しつつ、まとまりのある美し さを維持し、マグネット固定により確実かつ正確にフィットします。
¥79,200
【試聴購入可能】Q3 Meta KEF
2ウェイ・ブックシェルフ型スピーカーQ3 Meta HiFiスピーカーは、中型パッケージで正確な音質を実現するよう設計されています。6.5インチ第12世代Uni-QドライバーアレイMAT™を搭載していることで、いつでもクリアなサウンドをお楽しみいただけます。ホームシアターシステムを強化する場合でも、お気に入りの音楽を楽しむ場合でも、このブックシェルフ型スピーカーは卓越した深みとディテールを備えたハイ・フィデリティなサウンドをお届けします。 【専用スタンド】SQ1 Floor Stand ⇦ここから商品ページへ移動できます 機能概要 ●Metamaterial Absorption Technology (MAT) が、高域の歪みを 99% 排除し、ピュアで自然なサウンドを実現 ● MAT 搭載の第 12 世代 Uni-Q ドライバーが、卓越した音響精度を実現 ● クロスオーバー設計を強化し、信号経路を微調整することで原音に忠実なクリーンなサウンドを実現 ● 明瞭度とディテールを向上させる 3 ウェイ・デザイン(Q11 Meta, Q7 Meta, Q Concerto Meta, Q6 Meta) ●ハイブリッド・アルミニウム・コーン LF ドライバーによる深くパワフルな低音 (Q11 Meta, Q7 Meta, QConcert Meta, Q6 Meta) ●8 種類のモデル: Q11 Meta、 Q7 Meta、 Q ConcertoMeta、 Q3 Meta、 Q1 Meta、 Q6 Meta、 Q8 Meta、Q4 Meta ●サテンブラック、サテンホワイト、ウォルナット仕上げをご用意 ●ドライバー保護と美観の完璧なバランスを実現するマグネットグリル ●オプションの B2 ウォールブラケットにより、Q3 Meta および Q1 Meta の壁掛け設置が可能 ●Q Concerto Meta、 Q3 Meta、 Q1 Meta 用 SQ1フロアスタンドは別売りです ●Q11 Meta および Q7 Meta 用のオプション PQ1 台座スパイクキットが利用可能です MAT™ による革新的な吸音 Q シリーズの新たな進化は、メタマテリアル吸音技術 (MAT)1 の採用です。この革新的な技術により、 最新の第 12 世代 Uni-Q ドライバー・アレイの性能は、精度と明瞭度という点で新たなレベルに到達 しました。 MAT は非常に複雑な迷路のような構造で、複雑に入り組んだ各チャンネルが特定の周波数を効率的に 吸収します。このチャンネルが組み合わされると、音響的なブラックホールとして機能し、トゥイータ ー後部に発生する不要な音を 99%吸収します。これにより、結果として生じる歪みを排除し、よりピ ュアで自然な音響パフォーマンスを実現します。 0.5 ウェイの進化 進化した Q シリーズは、 2.5 ウェイから 3 ウェイのスピーカーデザインにアップグレードされました。 この刷新された構成により周波数帯域が分離され、 Uni-Q ドライバーが高域と中域を担当し、新設計の低域専用ドライバーが低域を管理します。 それぞれの周波数帯域に合わせてドライバーを最適化することで、第 12 世代 Uni-Q ドライバーがさらに優れた性能を発揮できるようになりました。中音域コーンの動きを最小限に抑えることで、トゥイーターはより滑らかで安定した表面で高音域を伝達することができます。この動きの減少が中低域の歪みの減少につながり、ディテールと明瞭度が大幅に改善されます。 深くクリーンな低音 Q シリーズには、新しいバス・ドライバーが採用されています。ペーパー・コーンの上に浅く凹んだア ルミニウム・スキンを載せたハイブリッド構造により、低音のパンチとスピードを向上させるピストン のような動きを実現する剛性を持たせています。3D FEA(3 次元有限要素回析)で最適化されたサラウ ンド形状と組み合わせることで、高エクスカーションでのリニアリティが大幅に向上しています。この 結果、高出力時でも正確で俊敏な低音域の管理が可能になります。 さらに、CFD(数値流体力学)でモデリングされたフレアポートは、乱流を最小限に抑え、雑音を低減 します。これにより、ポート搭載スピーカーは、よりクリーンでコントロールされた低音を再生するこ とができます。 1000 回の測定から改良されたクロスオーバー Q シリーズの重要なコンポーネントは、すべてのスピーカーパーツのシームレスな統合を保証する、 洗練されたクロスオーバーです。 これを実現するため、KEF のエンジニアは、英国メイドストーンにある無響室で、特注のリファレンス ・マイクロホン・アレイを使用して、各スピーカー・モデルについて 1,000 回以上の具体的な測定を行 っています。 このような広範な軸上・軸外測定により、私たちのチームは各モデルの音響的相互作用を徹底的に理解 し、高度なシミュレーションとプロトタイピングによる正確なクロスオーバー設計を可能にしていま す。この綿密なプロセスは、LS50 Meta の開発から引き継がれ、最新の Blade である Reference シリー ズと R シリーズの開発を通じてさらに強化され、各スピーカーモデルで正確な信号経路の最適化と最高 のパフォーマンスを実現しています。 シャドーフレアによる鮮明度の向上 フラッグシップモデルから派生したシャドーフレアは、進化した Q シリーズのさらなるアップグレード です。キャビネットの不要な回折を低減し、第 12 世代の Uni-Q with MAT が最高のポテンシャルを発揮 できるようにします。 シャドーフレアは、精密に設計された表面で、Uni-Q ドライバーアレイの導波管効果を拡張します。 これにより、ツイーターはキャビネットのエッジを見通すことができなくなり、回折の可能性が最も高 い「シャドウ領域」が形成され、音響的影響が無視できるレベルまで最小限に抑えることができます。 改善された明瞭度と細部の再現性により、スリリングなリスニング体験が得られます。シンバルの繊細 なタッチやピアノの複雑な倍音など、微妙なニュアンスが Q シリーズではより鮮明になります。 用途に合わせたラインナップ Q シリーズには 8 つのモデルがあります。コンパクトなブックシェルフ型スピーカーからパワフルなフ ロアスタンド型スピーカー、さらに薄型のオンウォール型スピーカー、高性能なホームシアターモデル まで、幅広いラインナップを取り揃えています。広々としたリビングルームに設置しても、憩いの空間 に設置しても、Q シリーズの多様なフォームファクターと機能により、音楽から映画、ゲームまで、 スペースやリスニングの好みに合わせて最適な HiFi セットを構築することができます。 多彩なジャンルの音楽を シンフォニーに身をゆだねたり、お気に入りのバンドを思い切り楽しんだり、気分を盛り上げるプレイ リストを作ったり。Q シリーズ・スピーカーは、魅惑的なオーディオ体験をお届けします。Q11 Meta と Q7 Meta の 2 種類の 3 ウェイ・フロアスタンド型モデルがあり、洗練されたディテールとパワフル な低音で音楽に命を吹き込みます。 スピーカーをキャビネットやシェルフの上に置きたい場合、Q シリーズには、3 ウェイの Q Concerto Meta や、よりコンパクトな Q3 Meta、Q1 Meta などのブックシェルフ型スピーカーが用意されています。 Q シリーズ・ブックシェルフ型スピーカー用に設計された SQ1 フロアスタンドは、スピーカーの性能を 発揮するための頑丈なプラットフォームを作ります。床や棚のスペースに制約がある場合、Q3 Meta と Q1 Meta は、オプションの B2 ウォール・ブラケットを使用して簡単に壁掛けできます。 さらに、スリムな Q4 Meta は、オンウォール・スピーカー・ソリューションとして特別に設計されて います。また、LC R (左、中央、右)スピーカーとしても使用でき、床面積を占有することなく、より 広がりのあるサウンドスケープを実現します。 映画の瞬間を、最大限に Q6 Meta の 3 ウェイ・センター・スピーカーは、メインスピーカーと同じ Uni-Q ドライバーを搭載し、完璧 な色調のマッチングとシームレスなサウンドステージを提供します。これにより、声が鮮明でクリアになり、 セリフが非常に明瞭になります。この汎用的な密閉型スピーカーは、キャビネットや壁のくぼみに設置できる LC R (左、中央、右)スピーカーとしても使用できるように設計されています。 サラウンドサウンドを追加することで、あらゆる方向からすべてを感知し、没入感と雰囲気のある体験を生 み出します。フレキシブルな Q4 Meta オンウォールスピーカーは、サラウンドスピーカーとして理想的です。 Q8 Meta は、一体型ウォールマウント機能により、サラウンドまたはリアスピーカーとして使用できます。 また、Dolby Atmos の高さに合わせて別のメインスピーカーの上に設置し、天井から音を跳ね返すことも できます。これにより、特別な設置作業を行うことなく、Dolby Atmos を部屋に取り入れることができます。 Q シリーズを KEF のサブウーファーと組み合わせると、さらにインパクトが増加します。森林のシーンでの 葉の繊細なざわめきや、サスペンスに満ちたシーンのダイナミックなうねりなど、Q シリーズは大切な瞬間を 逃しません。 デザインによるディテール Q シリーズスピーカーは、現代的なミニマルデザインを採用し、高級感のある繊細な輝きを放つサテン仕上げが 施されています。サテン・ブラック、サテン・ホワイト、ウォルナット仕上げの 3 色から選択でき、厳選された カラーのドライバー・ユニットを搭載しているため、どのようなインテリアにも無理なく溶け込むように設計さ れています。 スピーカーには専用グリルが付属しており、必要に応じてドライバーを保護することができます。このカラー・ マッチング・グリルは、Q シリーズのクリーンでシームレスなスタイリングを踏襲しつつ、まとまりのある美し さを維持し、マグネット固定により確実かつ正確にフィットします。
¥108,900
【試聴購入可能】R-40M Klipsch
ALL NEW 90° X 90°TRACTRIX HORNTractrix®の曲線構造は、ホーンから広がるサウンドを最も効率的に再生し、幅広く均一に自然な響きを届けます。リニアトラベルサスペンション(LTS)アルミニウムダイアフラムツイーターサスペンションには極めて軽量かつ剛性が高い性質を持つ素材、カプトン、マグネットにはネオジウムマグネットを採用。アコースティック楽器の音の質感や、ボーカルの艶やかな表現力に優れています。スパンコッパー熱成形結晶性ポリマーウーハーTCP (Thermoformed Crystalline Polymer )ウーハーは、軽量かつ強度が高く、音の歪みを最小限に抑えながらスピード感のあるKlipsch ならではの力強い低音を再生します。HIGH-QUALITY CABINET DESIGN & APPEARANCEブレーシング加工を施したキャビネットは、キャビネットの鳴きに由来する不要な振動を抑えることで、音響精度を向上させ、原音に忠実な、より正確なサウンドを再現します。キャビネットは落ち着いたブラックの木目調仕上げ。映像からの光の反射を抑え、映像鑑賞の邪魔をしません。
¥41,151
【試聴購入可能】R-50M Klipsch
ALL NEW 90° X 90°TRACTRIX HORNTractrix®の曲線構造は、ホーンから広がるサウンドを最も効率的に再生し、幅広く均一に自然な響きを届けます。リニアトラベルサスペンション(LTS)アルミニウムダイアフラムツイーターサスペンションには極めて軽量かつ剛性が高い性質を持つ素材、カプトン、マグネットにはネオジウムマグネットを採用。アコースティック楽器の音の質感や、ボーカルの艶やかな表現力に優れています。スパンコッパー熱成形結晶性ポリマーウーハーTCP (Thermoformed Crystalline Polymer )ウーハーは、軽量かつ強度が高く、音の歪みを最小限に抑えながらスピード感のあるKlipsch ならではの力強い低音を再生します。HIGH-QUALITY CABINET DESIGN & APPEARANCEブレーシング加工を施したキャビネットは、キャビネットの鳴きに由来する不要な振動を抑えることで、音響精度を向上させ、原音に忠実な、より正確なサウンドを再現します。キャビネットは落ち着いたブラックの木目調仕上げ。映像からの光の反射を抑え、映像鑑賞の邪魔をしません。
¥47,850
【試聴購入可能】RP-500M II Klipsch
BIGGER HORN,BETTER SOUND新開発の大型90°×90°シリコン複合ハイブリッドTractrix®ホーンは、高周波を驚くほど効率的にリスニングエリアに伝達し、より鮮明でクリアなサウンドを実現します。また、フェイズプラグと圧縮成形シリコンフェースにより、スムーズな周波数特性を実現しています。 リニアトラベルサスペンション(LTS)チタンダイアフラムツイーター独自の1インチLTSは歪みを最小限に抑え、細部にわたるパフォーマンスを強化します。LTSトゥイーターは、歴代のReference Premiereシリーズの特徴であり、トップクラスのスピーカーのコンポーネントとして採用されています。 VENTED TWEETER DESIGNベント式トゥイーターハウジングは、不要な高調波を発生させる定在波を低減し、高域のディテールと明瞭度を向上させることができます。 ALL-NEW CERAMETALLIC WOOFERSReference Premiereシリーズスピーカーの特徴であるCerametallic™ウーハーは、完璧なサウンド再生、最小限の歪み、最大限の効率性を実現するために更新されました。再設計されたウーハーは、クリプシュのReference Premiereスピーカーに求められるパワー、ディテール、エモーションを生み出します。 TRACTRIXPORTトラクトリクス構造を採用したReference Premiereポートは、キャビネットからの空気の移動を最も効率的かつ高速にし、ポートノイズを低減してパンチのある低音域とクリーンでパワフルな重低音を実現します。
¥90,915
【試聴購入可能】RP-600M II Klipsch
BIGGER HORN,BETTER SOUND新開発の大型90°×90°シリコン複合ハイブリッドTractrix®ホーンは、高周波を驚くほど効率的にリスニングエリアに伝達し、より鮮明でクリアなサウンドを実現します。また、フェイズプラグと圧縮成形シリコンフェースにより、スムーズな周波数特性を実現しています。 リニアトラベルサスペンション(LTS)チタンダイアフラムツイーター独自の1インチLTSは歪みを最小限に抑え、細部にわたるパフォーマンスを強化します。LTSトゥイーターは、歴代のReference Premiereシリーズの特徴であり、トップクラスのスピーカーのコンポーネントとして採用されています。 VENTED TWEETER DESIGNベント式トゥイーターハウジングは、不要な高調波を発生させる定在波を低減し、高域のディテールと明瞭度を向上させることができます。 ALL-NEW CERAMETALLIC WOOFERSReference Premiereシリーズスピーカーの特徴であるCerametallic™ウーハーは、完璧なサウンド再生、最小限の歪み、最大限の効率性を実現するために更新されました。再設計されたウーハーは、クリプシュのReference Premiereスピーカーに求められるパワー、ディテール、エモーションを生み出します。 TRACTRIXPORTトラクトリクス構造を採用したReference Premiereポートは、キャビネットからの空気の移動を最も効率的かつ高速にし、ポートノイズを低減してパンチのある低音域とクリーンでパワフルな重低音を実現します。
¥113,800
【試聴購入可能】S15 FIIO
リビングルームと一体化する音楽ストリーマー。大切な時間を創り出すオールラウンドなエンターテインメントハブ FIIO S15は、リビングルームのエンターテインメント体験を一新する次世代の音楽ストリーマーです。FIIO初の430mmのフルサイズボディに7.84インチの大型タッチスクリーンを搭載。AKM製フラッグシップDAC「AK4191+AK4499EX」による妥協のない音質性能であらゆるデジタルメディアとの接続に対応し、一人の静かな時間にも、家族や友人との賑やかな時間にも、豊かな音楽体験をお楽しみいただけます。 ・荘厳で壮大、堅牢なフルサイズデザイン・7.84インチの大型カラースクリーンを搭載、優れた操作性を実現・AKM製フラグシップDACコンボ「AK4191+AK4499EX」を採用・豊富でユニークな入出力端子・新しい FIIO OS。ランドスケープディスプレイシステム・HDMI/ARCデコードに対応し、オーディオビジュアルを総合的にサポート・インテリジェントな制御による直観的な操作・ストリーミングサービス、ネットワーク再生、ローカル再生、Bluetooth、HDMI、DAC/プリ等々、・あらゆるデジタルメディアとの接続に対応・Snapdragon660、QCC5125、XU316などのフラグシップ級システムチップを採用・FIIO独自のDAPSシステムにより、Android共通のリサンプリング処理を回避。より正確な音楽再生を実現・ジッターを極限まで抑制するデュアル・フェムトクロック構成・フルバランスアナログオーディオ設計により、ノイズとクロストークを大幅に低減・デジタル部、アナログ部、電源部の各セクションを物理的に分離し、相互干渉を防止・35W低ノイズリニア電源による安定した電源供給・安定して高純度な電源を確保する精密な電源設計・全ては音質の為、プレミアムパーツを多数搭載・10バンド高精度PEQにより音質を保ったまま好みに合わせた調整が可能 荘厳で壮大、堅牢なフルサイズデザイン S15は430mmの標準幅を採用し、リビングルームの他の機器とシームレスに統合して、一体感のあるオーディオシステムを構築できます。5kgのオールメタルボディと安定した滑り止め脚部により、振動による音質劣化を効果的に防ぎます。 7.84インチの大型カラースクリーンを搭載、優れた操作性を実現 同型製品の平均的なサイズよりも大きな7.84インチのカラースクリーンと、特別に設計されたディスプレイシステムを備えたカスタム仕様のAndroid12 OSを組み合わせることで、クリアで見やすいディスプレイを実現しました。直観的な操作性により、タッチ一つで目的の機能に簡単かつ迅速にアクセスできることを実感できます AKM製フラグシップDACコンボ「AK4191+AK4499EX」を採用 Q15、K9 AKM、M23 と同様に、S15 も高い評価を得ている AKM フラッグシップ DAC コンボである AK4191+AK4499EX を使用。このコンボは、デジタル部分とアナログ部分を完全に分離し、ノイズ抑制に効果のある「DWA ROUTINGテクノロジー」を組み込んだ新しい設計に基づいており、これらすべてがS/N比を強化し、さまざまな振幅におけるノイズを低減します。その結果、よりクリーンな背景音で解像度が向上し、自然でのびやかな、まったく歪みのないサウンドが実現します。 【豊富でユニークな入出力端子】 I2S出力 高解像度のオーディオデータのエラーやジッターの低減に適しており、さまざまなブランドのデバイスで使用する4つの異なるピン配列から選択します。 AES 入出力 強力な干渉防止機能を備えた高品質のデジタルオーディオ信号伝送 TRIGGER OUTポート 他の12Vトリガーデバイスにリンク して、同期して電源オンオフを切り替えることができます。 ハードディスクスロット 大量のライブラリを効率的に保存および管理できる高速USB3.2接続可能なM.2 SSDハードディスクケージ 金メッキ銅コネクタ+無酸素銅内部配線 RCA出力コネクタは金メッキ銅製で内部配線には無酸素銅を使用し、損失を最小限に抑えた忠実度の高い信号伝送を保証します。 NEUTRIK XLRポート 酸化に強く、安定した接続のための耐久性のあるチューリップ型の端子。 新しい FIIO OS。ランドスケープディスプレイシステム カスタムランドスケープディスプレイシステム:FIIOの新しいカスタムディスプレイシステムは、S15のような横長画面に最適化されています。すっきりとした直感的なレイアウトだけでなく、強化された視覚効果により没入感のある体験を実現します。タッチパネル、スマートフォンアプリ、またはBluetoothリモコンで簡単に操作できるため、思い通りの方法で制御できます。 HDMI/ARCデコードに対応し、オーディオビジュアルを総合的にサポート S15は、HDMI 2.0デコード、HDMI出力、さらにはHDMI ARC(オーディオリターンチャネル)機能を誇っており、オーディオビジュアルセットアップにおける重要なコンポーネントとなります。付属のBluetoothリモコンを使えば、瞬時に豪華なオーディオビジュアルの饗宴に没頭できます。 ・HDMIデコード/出力: 192kHz / 24bitのサンプリングレートをサポート・HDMI ARC:44.1 / 48kHzのサンプリングレートをサポート インテリジェントな制御による直観的な操作 FIIO はユーザーエクスペリエンスの向上に取り組んでいます。スマートホンアプリ内にデュアルスクリーンディスプレイ機能を設計して、指先でS15を包括的に制御できるようにしました。 スマートBluetooth制御 付属のBluetoothリモコンを使えば 、離れた場所からでも音楽の再生や音量調整を簡単に管理でき、ワンクリックで「お気に入り」にトラックを追加することもできます。リモコンは、複雑な操作をシームレスに処理できるジェスチャーコントロールもサポートしており、快適で優れた視聴覚体験を保証します。 大型デュアル操作ノブ+デュアル仮想キー 柔軟性を高めたノブは、仮想キーは特定の操作をより迅速かつ便利に制御できます。【左操作ノブ】 回転させて選択したアプリケーションを切り替え、を押して選択したアプリケーションを開き、長押しして動作モードを選択します【右操作ノブ】 回転させて音量を調整し、押すと再生/一時停止します【左右の仮想キー】ホームに戻る/モード切替、前のトラック/再生の一時停止/次のトラック ストリーミングサービス、ネットワーク再生、ローカル再生、Bluetooth、HDMI、DAC/プリ等々、あらゆるデジタルメディアとの接続に対応 ストリーミングメディア: Android 12 +カスタムランドスケープディスプレイシステムにより、多くのアプリを自由にインストールしてスムーズに使用できます。 ネットワークストリーミング:AirPlayやDLNAストリーミング、Bluetooth受信に対応しているため、高品質のストリーミング音楽を楽しむことができます。 LAN再生:UPNP/SBM/WebDAVなどのネットワークプロトコルを介して、NAS/LAN/クラウドサーバーから音楽を再生します。 ローカル再生:ローカルに保存された音楽に加えて、microSDカード、USBフラッシュドライブ、ポータブルハードディスク、およびその他のデバイスからファイルを再生することもできます。 Snapdragon660、QCC5125、XU316などのフラグシップ級システムチップを採用 Qualcomm Snapdragon 660FIIO は、Qualcomm Snapdragon 660とAndroid 12の実装を多くの製品で洗練させてきました。これらのコンポーネントとカスタムランドスケープディスプレイシステムを組み合わせることで、S15をスムーズに使用できます。Qualcomm QCC5125 BluetoothチップこのBluetooth 5.1チップは、LDACやaptX Adaptiveなどのオーディオコーデックをサポートし、これまでにないBluetoothリスニング体験を提供しますXMOS 16コア XU316この高性能チップは、低遅延と優れた互換性を誇っています。これにより最大768kHz/32bitおよびDSD512(ネイティブ)をサポートするUSB DAC機能を可能にします。 FIIO独自のDAPSシステムにより、Android共通のリサンプリング処理を回避。より正確な音楽再生を実現 FIIO独自のDAPS(digital audio purification system)は、カスタムAndroidオーディオコアと低ジッタークロックコプロセッサで構成され、長年にわたって改良されてきました。これにより、アプリケーションレベルとシステムレベルの両方で、リサンプリングされていないオーディオをグローバルに行うことができます。また、PCMおよびDSDオーディオのさまざまなサンプリングレートを正確に一致させて、より純粋な音楽を実現できます。 ジッターを極限まで抑制するデュアル・フェムトクロック構成 FIIOは今製品にて初めて、業界をリードする2つのACCUSILICON AS318-Bシリーズ超低位相ノイズフェムト秒発振器(45.1584MHz、49.1520MHz)を利用しています。これにより、位相ノイズがオーディオ信号に与える影響を効果的に低減し、高いレベルのデコード忠実度とデジタル出力精度を実現します。高性能の外部デコーダーやアンプと組み合わせることで、リファレンスグレードのサウンドを実現できます。 フルバランスアナログオーディオ設計により、ノイズとクロストークを大幅に低減 S15は、DACのデコードからプリアンプ段まで、すべてにおいてフルバランス設計を採用しています。この設計により、ノイズとクロストークが大幅に低減され、ラインとプリアンプの出力品質が向上します。プリアンプ出力は固定ゲインまたは可変ゲインから選択できます。IV、LPF、およびその他のオーディオセクションには、高電圧供給用の低ノイズ精密オペアンプ「OPA1612」を搭載し、音楽のダイナミクスを忠実に再現します。 デジタル部、アナログ部、電源部の各セクションを物理的に分離し、相互干渉を防止 デジタル、アナログ、パワーの各セクションは、相互の干渉を防ぐために物理的に分離されているため、信号が正確に処理され、音楽のすべてのダイナミクスが保持されます。その結果、ピュアで芯がありつつも透明感のあるサウンドお楽しみいただけます。 35W低ノイズリニア電源による安定した電源供給 S15は、供給電力の純度を保証する高品質カスタム低ノイズトランスを搭載しています。また、4700μFのELNA製オーディオコンデンサを4個搭載し、十分な電力を供給し続けることが出来ます。 安定して高純度な電源を確保する精密な電源設計 デジタル電源とアナログ電源を分離:この設計により 、アナログ回路とデジタル回路間のクロストークを効果的に防止できます。また、電源絶縁と干渉耐性も向上します。 多段アナログ電源:アナログ部はDACやLPFなどのコンポーネント用に精密に分割された多段電源で駆動されます。各ステージでは、2次レギュレーション用に多数の高精度低ドロップアウトレギュレータ(LDO)を採用し、一貫性があり安定した純粋な電源を確保しています。 全ては音質の為、プレミアムパーツを多数搭載 ELNA電解オーディオコンデンサより広いサウンドステージとより良いサウンドを実現します。 高精度フィルム抵抗24個+WIMAフィルムコンデンサ8個+固体コンデンサ4個オーディオのエネルギーと細部まで忠実に復元します。 デジタルオーディオアイソレーショントランス同軸出力とAES出力はどちらもデジタルオーディオ絶縁トランスを使用しているため、出力機能が向上し、グランドループ干渉を効果的に防止。その絶縁性能は光出力に匹敵します。 10バンド高精度PEQにより音質を保ったまま好みに合わせた調整が可能 10バンドのPEQ(パラメトリックEQ)は、すべての動作モードで使用できます。 FIIO独自のPEQアルゴリズムとインターフェースを使用すると、PEQの周波数ポイント、ゲイン、帯域幅、Q値を微調整したり、ヘッドフォンの周波数応答曲線を修正したり、好みに合わせて他のヘッドフォンの周波数応答曲線をシミュレートしたりできます。
¥198,000
【試聴購入可能】Silver 100-7G MONITOR AUDIO
「同じ床面積ならフロア型を購入した方がいい」このようなセリフはもはや過去のものです。ブックシェルフのサウンドが好きだからあえて選ぶ方も増えています。一昔前に比べて小型ユニットの性能は飛躍的に進化し、もはや低域再生能力をスピーカーの姿で想像できる時代ではなくなりました。Silver 100-7Gはブックシェルフ型の中でも大きめなサイズに分類されます。しかし小型ブックシェルフにイメージされる鳴らしやすく、設置しやすく、低位感が優れているというメリットはしっかり持ち合わせています。シリーズ最大となる新しい200mm/RST IIドライバーイメージをはるかに超える“深々と沈み込む”低域を実現します。新しいハニカム状ディンプルとDCMテクノロジー著しい解像度とS/Nの向上を実現し磨きをかけました。Silverシリーズの特徴であるクリーンでハイスピード、かつ暖かみを持ったサウンドは、ブックシェルフ好きのオーディオファイルの方におすすめしたいスピーカーです。
¥198,000
【試聴購入可能】Silver 50-7G MONITOR AUDIO
シンプルな味付けで楽しむいつの時代もシリーズの魅力を一番ストレートに伝えるのは小型ブックシェルフなのかもしれません。鮮度の良い食材をシンプルな料理、Silver 50-7Gを聴くとそんな素敵なレストランを思い起こさせます。UDウェーブガイド IIとプレート型ネオジウム新しいGold C-CAMツイーターの爽やかで美しい高音25mmから28.5mmに拡大されたボイスコイルハニカムのディンプルを備えた新型の130mm/RST IIドライバーのハイパワーかつハイスピードな低音。壁際へ設置してもバランスが崩れにくい特殊な設計スピーカーの存在が消え、そこには憧れのアーティストが浮かびます。小さなキャビネットでありながら思いがけない”重量感”も最高です。これ以上は必要ない。大ヒットを予感させるこのスピーカーには、Silver-7Gシリーズの魅力の全てが備わっています。
¥143,550
【試聴購入可能】Solano BS283.2 ELAC
Made in Kiel JET6を搭載した新生SolanoSolanoは2021年に登場したシリーズで、キールにある自社工場で生産されるスピーカーシステムの中で最も身近なプライス・タグを持っています。Vela 400 Seriesに備えられたELACの最新テクノロジーを継承したSolano 280 Seriesは、スピーカーにおけるハイエンド・パフォーマンスが手の届く場所にあることを教えてくれます。十分な剛性を持つ無垢のアルミ製ベースの上にエンクロージュアをマウントする工法はまさにVelaのものであり、ダイキャスト・フレームを奢られたドライバー・ユニットの採用も、上級ラインのコンセプトに沿ったものです。ELACの技術的中枢であるR&Dが10年の歳月をかけ完成させたJET6。その最強アイテムはVelaに続きSolanoというキール直系ラインアップに惜しみなく注がれました。 Solano 280.2 SeriesについてSolanoはスペイン語で風を意味します。ELACが所在するキールは世界最大級のセーリング・イヴェント キール・ウィークが行われる港ということもあって、ELACの製品は海を連想させるネーミングがトレンドとなっています。2021年リリースされたSolano 280 Seriesは、2014に発売された260 Series(FS 267 / BS 263 / CC 261)の後継シリーズで、エンクロージュア制振に寄与するアルミベースの採用、共振を抑えるアルミ・ダイキャスト製のフレーム・バスケット、最新の音響解析でデザインされた理想的な放射特性を実現したウェーブ・ガイドの装着など、ELACの新基軸であるVela 400 Seriesのコンセプトに基づいた最新技術の継承が特徴です。オリジナルSolanoのリリースから3年。2024年JET6トィータの完成を受けSolano Seriesは2.0に進化しました。 Solanoは30年以上にわたりELACのR&Dでスピーカーシステム開発を続けているロルフ・ヤンケ氏の手によるもので、そのラインアップはSolano FS 287.2 フロアスタンディング・スピーカー / Solano BS 283.2 ブックシェルフ・スピーカー / Solano CC 281.2 センター・スピーカーで構成されます。マルチ・チャンネルの構築に際して組み合わせるサブ・ウーハーは、最新アプリSUB CONTROL 3.0に対応したVarroシリーズ PS 250やRS 500が推奨モデルとなります。 AMTを独創的な発想で進化させたJET625mmドームの10倍の面積を持つJETトィータは、優れた周波数特性と高いパワーハンドリング、そして圧倒的な低歪みを誇るELACのアイデンティティです。ひとつひとつハンドメイドで製作されるため製造効率が悪い点がネックですが、手間と労力と引き換えに手に入れたクオリティは、その絶え間ない進化も相まって他の追随を許しません。JET6は10年もの間最新であり続けたJET5からいくつかの変更がなされています。それはカプトン素材にプリントされた導電アルミニウム・パターンの厚みに変化を持たせ振動板の質量分布に変化を与えたことと、フォイル・レイアウト(振動板の畳み幅)を従来の2パターンから数種類の複雑な組み合わせに変更したことです。それらは共振の低減とTHDの改善(2kHz と12kHz付近に顕著)。そして周波数特性のリニアリティ向上(30kHz以上に顕著)に寄与しています。10年もの歳月をかけて研究を重ねた結果は、ストレスなく最高域に向け吹き上がる音に集約されています。ミクロの領域の進化が大きな効果を生むまさにバタフライ・エフェクトを実証したのがJET6なのです。 AS CONEウーハーについてELACとしてこのクラス初の高剛性フレーム構造は、可動域の広いロングストローク・ボイスコイルのレスポンスをしっかりと支えるだけでなく、システム全体の制振とS/N向上に大きく貢献しています。280 Seriesに採用されたアルマイト処理を施された新しいアルミニウム振動版は、ペーパーコーンとのハイブリッド構造により、内部損失に優れたニュートラルで自然な再現性が特長です。 エンクロージュアについて優雅なデザインと美しい仕上げが施されたSolanoのキャビネットは、Velaで採用された工法を効率よく継承しています。エンクロージュアはアルミ製の堅牢なベース部にマウントされることで低重心が生み出す安定した制振構造を手に入れています。フレア型のグラス・ファイバー製バスレフ・ポートは底面に向かってダウンファイヤリングされ、壁反射の影響を受けにくくしています。エンクロージュア内部に発生する強力なエネルギーを受けとめるためスピーカー・ターミナルには頑丈なアルミニウム・プレートが採用されています。 ネットワークについて磁気歪みを排した大型空芯コイルを装着したウーハー専用基板と、高品位パーツで構成されたトィータ専用基板はそれぞれの干渉を防ぐためセパレート構成されています。内部配線にはVan den hul製ケーブルを採用。スピーカー・ターミナルはウーハーからの逆起電力をキャンセルするのに有効なバイワイヤリング接続に対応しています。
¥280,500