ES20 Polk Audio [RB品 美品]
【レンタルバック特価品】本商品はレンタル返却されたレンタルバック品です。利用日数が少なく新品同様に近い美品です。お安くレンタル・購入をご希望される方は本商品をご検討ください。※レンタル利用に伴い、梱包箱には傷汚れや剥がれ等がある場合がございます※写真をご希望の場合はお問い合わせよりご連絡ください※RB品は在庫のみ販売でお取り寄せ販売はございません、ご承知おきください保証期間:6ヶ月間(保証範囲や保証内容はメーカー保証に準じます)ーーー ■すべての人に素晴らしいサウンドをSignature Eliteシリーズは、すべての人に素晴らしいサウンドをお届けするために設計されたスピーカーコレクションです。2016年の発表以来、数々のアワードを受賞してきたSignatureのプラットフォームをベースとして、ハイレゾリューション・オーディオや映画体験の醍醐味を最大限に引き出すために、細心の注意を払って再設計されています。Polk Audioが50年以上にわたって積み重ねてきた経験と先進の技術とを駆使して、この価格帯で実現できる最高のサウンドを目指して作り上げたのがこのSignature Eliteシリーズです。 ■ハイレゾ対応のテリレン・ドーム・トゥイーターSignature Eliteシリーズに搭載されている2.5㎝のテリレン・ドーム・トゥイーターは、40kHzに至る超高音域の再生が可能であり、普及が進むハイレゾ対応ストリーミングサービスや、最新映画の高品位なサウンドトラックを忠実に再生するクリアで高精細な高音を実現しています。 ■透明感が高く、伸びやかな低音再生Polk Audioの特許技術であるパワーポートは、緻密に設計されたその形状によってポートを出入りする空気の流れをスムーズにし、従来のバスレフポートよりも歪みや乱流を大幅に抑えることができます。さらに、開口部の表面積を拡張することにより、一般的なバスレフポートに比べて約3dBの出力アップを実現しています。ES20は、背面にパワーポートを搭載しており、透明感が高く量感豊かな低音再生を実現しています。 ■リスニングルーム全体をスイートスポットに緻密に設計、配置されたドライバーが、リスニングルームいっぱいに広がるサウンドステージを創り出します。アンプへの負荷が軽くドライブしやすい設計であるため、ビンテージのステレオアンプでも最新のサラウンドAVアンプでも存分にパフォーマンスを引き出すことができます。 ■5年間の製品保証Signature Elite シリーズのモデルは、厳格な品質管理のもとに製造されています。長期にわたって安心してご愛用いただけるよう、5年間の品質保証をお付けしています。
¥38,297 - ¥40,306
ES30 Polk Audio
すべての人に素晴らしいサウンドをSignature Eliteシリーズは、すべての人に素晴らしいサウンドをお届けするために設計されたスピーカーコレクションです。 2016年の発表以来、数々のアワードを受賞してきたSignatureのプラットフォームをベースとして、ハイレゾリューション・オーディオや映画体験の醍醐味を最大限に引き出すために、細心の注意を払って再設計されています。Polk Audioが50年以上にわたって積み重ねてきた経験と先進の技術とを駆使して、この価格帯で実現できる最高のサウンドを目指して作り上げたのがこのSignature Eliteシリーズです。 リスニングルーム全体をスイートスポットに緻密に設計、配置されたドライバーが、リスニングルームいっぱいに広がるサウンドステージを創り出します。アンプへの負荷が軽くドライブしやすい設計であるため、ビンテージのステレオアンプでも最新のサラウンドAVアンプでも存分にパフォーマンスを引き出すことができます。 ハイレゾ対応のテリレン・ドーム・トゥイーターSignature Eliteシリーズに搭載されている2.5㎝のテリレン・ドーム・トゥイーターは、40kHzに至る超高音域の再生が可能であり、普及が進むハイレゾ対応ストリーミングサービスや、最新映画の高品位なサウンドトラックを忠実に再生するクリアで高精細な高音を実現しています。 パワーポートによる豊かな低音多くのセンター・スピーカーは声の再生のみにフォーカスして設計されていますが、実際の映画再生では、センター・チャンネルが音声コンテンツ(声、音楽、効果音)の多くの部分を担っています。ES30はPolk Audio独自のパワーポートを搭載することにより、より大きく、より深く、よりクリーンな低音再生を可能にし、映画監督が意図した通りのインパクトのあるサウンドを実現しています。
¥34,749
ES7N EPOS
心から待っていた。どこに設置しても実力を発揮する真のブックシェルフ・スピーカー!新たに発売されるES-7Nの背面には、トーンバランスを変化させるためのクロスオーバー・スイッチが搭載されています。上にすると壁から30cmから50cmほど距離をとってセッティングするのに最適で、下にするとテレビ台などに置いて壁際に設置する場合や本棚の中に置いて使うのに最適です。つまり、ES7-Nは両方のポジションを試すことで、どこに設置しても最良の結果を見つける事ができる、さまざまな部屋で最良のバランスで鳴らせる、まさに真のブックシェルフ・スピーカーなのです。どのようなお客様にも勧められるスピーカーである事はES-14Nも同じですが、ES-7Nはさらにどんな部屋でもお勧めできるという点において画期的です。そう、私はこんなスピーカーを心から待っていたのです。 ENCLOSUREカールハインツ・フィンクが設計するスピーカーは常にエンクロージャー設計に細心の注意が払われます。キャビネットには2×8mmのMDFパネルを使用し、間に特殊なダンピング層を挟むことでボックスの不要共振を制御しています。上部には木製ブロックが追加されており、ステレオイメージを最適化します。キャビネットの静音化のために使われているのはたった1本のブレースです。スピーカーのキャビネット容量が如何に大切かを理解した設計です。また新開発のバスレフポートはフロントに搭載されており、中央に向かって曲がる特殊な形状と減衰のための通気孔を備える事によって中低域を適切に制御しています。底面には、4mm径のインサートがあり、接地面とアイソレートするために、専用シリコンゴム・スパイクが付属しています。 CROSSOVER NETWORKクロスオーバーは、上記のようにトーンバランスを2つのバージョンから選択できるスイッチを備えています。フィルターにはPPコンデンサー、ポリエステル・コンデンサー、低損失電解コンデンサーが使用されていますが、そのほとんどは空芯で重要な抵抗はすべて無誘導の特注部品が選別して使われています。特性も大切ですが、使われる部品はカールハインツ・フィンクが設計する他のスピーカーと同様に、最終的には彼が試聴して、彼自身の耳で選ばれます。 IMPEDANCE AND RESPONSE CURVEレスポンス・カーブは、スピーカーを壁から距離をとって使用する場合(Semi free)または、壁際(On wall)で使用する場合のどちらでも最適に再生されるよう調整されています。ボトムエンドのロールオフは、低周波数における部屋や壁のゲインに対応し、低音のブーミングを避けるためにフラットになっています。スピーカーの能率は、スイッチのポジション・アップ(Semi free)で約86dB、ポジション・ダウン(On wall)で約89dBです。また、ES-7Nは、4Ω前後の一定のインピーダンスと低位相シフトにより、比較的楽な負荷であり、様々なアンプで鳴らす事が可能となっています。 ORIGINAL TWEETERツィーターはES14Nのために設計されたオリジナルをそのまま採用しました。アルミニウム合金ドームをセラミックでコーティングすることで剛性を高め、ファブリック・サラウンドと特殊形状のコントロールリングの採用により共振ピークは約30kHzとなり、聴覚の限界である20kHzから大きくシフト。マグネットにはフェライトマグネットが採用されました。ドームおよびサラウンドの背面に多くの空間を設ける事が可能で小さすぎるキャビティによる圧縮と歪みを避ける事ができます。またフェライトマグネットにはカッパー(銅)キャップを追加することで超高周波でのレベルを向上させました。ツィーターの金属プレートは、バッフル面とのエネルギー伝達を低減するために、ネジ周りの4点のみがキャビネットに接触しています。これはnaim audioのロイ・ジョーンズのアイデアによるもので、彼の承認によってES-14N/ES-7Nに採用されました。また、このツィーターは安定した温度と低コンプレッションを実現するために、ギャップにはFerrofluid(フェロフルイド/磁性流体)は使用されていません。音楽をストレートに届ける完成度の高いコンプレッション・ホーンのようなエネルギッシュで抜けの良い高域の秘密は、28mm径の近年では少し大きめのオリジナル・ドライバーの恩恵なのです。 MID/BASS DRIVERES7-Nのために新設計されたオリジナルの130mmのポリプロピレン・ドライバーです。ポリプロピレンは大変優れた素材にもかかわらず、旧世代の素材というイメージを持っている方もいるようです。しかしそれは間違っています。現在は30年前と違い様々なシミュレーションが行えるだけでなく、素材の厚みも箇所ごとに変更させる事が可能です。新しいドライバーは特殊な形状になるよう射出成型を行い、10%のマイカを混入させる事で理想的な剛性を実現しました。さらに、低ヒステリシス(過去に加わった力)のラバー・サラウンドとノーメックス・スパイダーにより非常にリニアな動きを獲得しています。30mmのボイスコイルは、非金属のTILフォーマー(TIL:グラスファイバー/エポキシレジン混合物)製で、インピーダンス・コントロールリングを備えたマグネット・システムによって歪と相互変調を最小限に抑えます。また、ダブルマグネットが磁界を補正し、コイル力を増大させています。ES-7Nのウーハーは130mmというサイズからは信じられない低域再生能力と、小型ウーハーにしか実現できないと実感できる瞬発力、そして音楽に活力を与えていると思えるような心地良い音色を兼ね備えており、ポリプロピレンという素材を再評価させるに違いありません。 OTHERSES-7Nには一般的なスピーカーターミナルは無く、端子はドイツ製の4mmバナナソケットタイプで内部の金属プレートにマウントされています。ハイエンドなスピーカーターミナルを採用するよりもはるかにサウンド面で有利でした。もちろんバナナプラグは付属しており、別途購入する必要はありません。 COLOURSベーシックなブラック(BLK)。木目が美しいウォールナット(WNA)、そして華やかなホワイト(WHT)の3種類から選んでいただけます。
¥418,000
ForteⅣ Klipsch
新開発のK-702ミッドレンジコンプレッションドライバー搭載ポリイミド振動板が細部に渡る表現力とダイナミクスさを両立させます。またKlipsch(クリプシュ)の特許技術であるMumpsテクノロジーを採用したTractrixR(トラクトリクス)ホーンを搭載し、リスニングエリア全体でより安定したサウンドを提供します。さらに新搭載のフェーズプラグを特徴とするK-100-TI チタニウム振動板HFドライバーは、リスニングエリア全体で均一に高域を分散し、より広いスイートスポットを実現します。背面に搭載された15インチ(38cm)のKD-15パッシブラジエーターウーハーによって生成された音圧を利用して動作し、低音の増幅・補強を行い迫力のある重低音を表現します。新設計のネットーワークを採用回路全体の電気的な劣化を最小限に抑えています。クラス最高級の効率と耐入力でよりリアルなサウンドを実現します。バイワイヤリングとバイアンプに対応強力で汎用性のある高品質の入力端子を用いており、バイワイヤリングまたはバイアンプ接続が可能です。入力パネルには高品位なアルミ二ウムを採用しています。また、内部配線には、優れた導電性により電気的劣化と効率損失を最小限に抑えるケーブルを採用しています。
¥1,100,000
HDI-1600 JBL 【限定1台】専用スタンド「JBL HDI-FS BLK」プレゼントキャンペーン
専用スピーカースタンド(ペア) 「JBL HDI-FS BLK」のプレゼントキャンペーンを実施しております。ご購入いただいた際にメールにてご連絡いたします。●公式サイトURLより:https://jp.harmanaudio.com/HDI-FS.html設置のご状況によりスタンドを必要としない場合もあるかと思いますので、その場合はお送りしたメールにお手数ですが必要ないとご返信ください。※ペア販売、左右別々の梱包での発送となります。コンプレッションドライバー&ホーンシステムは、JBL スピーカーを象徴する最もポピュラーなアイコンです。最新の スタジオモニタースピーカーに搭載されている革新技術、HDI(High Definition Imaging)ホーンの技術名称をそのままモデル名に冠するHDI Seriesは、JBLホームエンターテインメントスピーカーのメインアクトとして、確かな存在感を示します。 広い周波数帯域にわたって安定した指向性パターンをもつHDI ホーンは、不要な壁面反射を防ぎながら広いリスニングエリアを確保。ステレオイメージの再生に優位なスピーカーシステムです。 HDI-1600の低域ユニットには、先進のアルミ・マトリックスコーンを採用した165mm径のウーファーを搭載。 軽量かつ高剛性な素材特性を活かし、分割共振を極限まで抑えた、キレのあるダイナミックな低音域再生を実現。駆動部前後に対称磁界を形成する新型SFG 磁気回 路を採用。大型フェライトマグネット、アルミスタビライザー、コッパーショートリングを組み合わせることで、高調波歪を大幅低減することに成功しました。また、低歪のロングボイスコイル設計により大振幅が可能となったウーファーユニットは、高い耐久性と柔軟性を合わせ持つ「SBRフォームラバー・ハーフロールエッジ」によってストロークの直進性がサポートされます。2ウェイ・スピーカーシステムにおいて、中高音域の再生は最も重要なファクターです。JBLプロフェッショナルチームが開発し、多くのスタジオモニタースピーカーに搭載されている「D2」ドライバーの技術を用いて、新たに開発されたコンプレッションドライバー「2410H-2」 が搭載されています。強力なネオジム・リングマグネットと、25mm 径Teonex®製リングダイヤフラムを採用。軽量なダイヤフラムの断面をV 字成形加工することで、振動板としての剛性が格段に向上しています。またジェットノズルを彷彿とさせるアルミダイキャスト製センターコーンによって、25mm径から12.5mm径の開口部へ音響出力を集約するコンプレッション構造が、振幅を抑え歪みを低減。 音響特性に優れたドライバーユニットが単独で30kHzという超高域までのシグナル再生を担うため、聴感上の位相ズレが生じにくく、明瞭な定位感や立体感を再現します。 ◾新開発コンプレッションドライバー「2410H-2」JBLプロフェッショナルが開発し、スタジオモニター「Model 4367」や「Model 4349」に搭載されているD2ドライバー技術から派生した、強力なネオジム・リングマグネットと1インチ(25mm)径Teonex®製リングダイアフラムを用いた新開発コンプレッションドライバー「2410H-2」を採用 ◾鮮明な立体音像イメージを創出するHDIホーン広い周波数帯域に渡って、水平方向100°×垂直方向80°の安定した指向性パターンを発揮するHDI(High Definition Imaging)ウェーブガイド技術がリスニングルームの影響を抑えながら広いリスニングスポットを提供 ◾ダイナミックな低音域を再生する先進のアルミ・マトリックスコーン採用の低歪高出力ウーファー「JW165AL-12」振動板に軽量・高剛性のアルミ・マトリックスコーンを採用。分割振動を抑え、ダイナミックな低音再生を達成。またエッジには高い耐久性と柔軟性を併せ持つSBRフォームラバー・ハーフロールエッジを採用。良質な素材と最適化されたエッジ形状が優れたリニアリティと大振幅特性を発揮 ◾ユニット幅いっぱいにバッフルを狭めたスリムな高剛性キャビネットキャビネットサイドへと自然につながるホーン開口部とウーファートリムリングにより突出を無くしたフラッシュサーフェース・マウントを採用し、コーナーを持たないラウンド形状とすることで輻射を防いだ先進のキャビネット構造。また内部にブレーシングによる綿密な補強を施すことで、強力なウーファーによるバックプレッシャーを寄せ付けない高い剛性を確保。さらに底板にはボトム・ベースボードを追加し、補強と共に床面への振動伝達を低減するなど徹底した不要振動対策を採用。 ◾スリップストリーム設計のツインポートリアポート型バスレフ方式を採用。キャビネット内外のポート開口部に大きなフレアを設け、大振幅時における大量の空気の流入出をスムーズにし、ポートチューニングを伴うQの急激な上昇を抑え、自然なバスレフ効果を生成。 ◾グレイオークリアルウッド仕上げ現代的な家具や内装にもマッチするモダンなグレーオークカラーを採用したリアルウッド仕上げ
¥170,000
KIM [スタンド一体型] FINK team
FINK team NEW LOUDSPEAKER “KIM”2019年のミュンヘンで話題となった後、世界中のWEB媒体や誌面で絶賛された記事が多数掲載され、“BORG”は大きな成功を収めました。FINK AUDIO-CONSULTINGとしても、他社からの仕事で多忙を極めている同社にとって、一度に多くの新作を設計するのは難しく、BORGに続くスピーカーをどのようなモデルにするか決めかねていました。世界中の代理店に意見を募ったところ、より高価なモデルを求める声と、買い求めやすいモデルを求める声が半数に分かれました。そこで、カールハインツとその仲間たちは、今までと違う目的で設計する事にしたのです。BORGは自分達の技術力を知らせるための妥協のないステートメント・スピーカーでした。そこで今回は「自分達が家でリラックスして音楽を楽しむための最高のスピーカー」を目標に掲げました。そう、彼らがはじめて自分達のために設計したスピーカー。こうして誕生したのが、”KIM(キーム)”です。 KIMにはBORGにはない設計目標が加えられました。それは、BORGのイノベーションを可能な限り盛り込みながら、品質は落とさずにより多くの人に使ってもらえる価格を実現する事。そして、目立たなく部屋にある家具とマッチするデザインと大きさにする事。そのために、窓の下に収まる高さと壁際に置いてもバランスのとれたサウンドが得られようにする事の3点です。これはBORGの開発よりも難題でした。重厚なマグネットを使用したペーパーコーンによるバスレフシステムと、ムンドルフコアをベースにしたオリジナルAMTによる2ウエイ構造。キャビネットからの不要な放射を避けるために必要な全てを備えたエンクロージャー、最高品質のパーツを採用し、高度に最適化されたクロスオーバー。35年以上にわたる全ての経験が注ぎ込まれた最高のスピーカーが完成しました。 2020年末に発表したKIM(キーム)をカールハインツは次のように表現しています。「KIMは最新の設計であり、自分達が最も誇りを持っているスピーカーです。BORGは本当に完成度の高いスピーカーですが、非常に高級です。KIMは半額以下に抑えながら、さらに圧倒的な使いやすさも加え限りなくBORGに近いサウンドを提供します。斬新かつ革新的な多くのアイデアによって、そのサイズからは想像できない音楽、感情、そしてスケールを提供できるようになりました。」 KIMは発売されてから世界中の権威ある賞を数多く受賞し、あらためて良質な2ウエイ・スピーカーの素晴らしさを世界が再確認し始めました。スピーカー業界内では最も有名にもかかわらず、一般的にはあまり知られていなかった大物FINK team。2021年ついに日本にも上陸します。 ENCLOSUREFINK teamのスピーカーを語る上で最も重要な要素のひとつがエンクロージャー構造です。シンプルに見える外観からは想像もできないオリジナル技術が多数内包されています。スピーカー設計において、キャビネットのSN比は最重要ポイントです。何年もの間、スピーカーの設計において、ポリエステルやウールといった「魔法の」吸収材をキャビネットに詰め込む設計と、比較的内部に空間を保つ設計の間で、論争が繰り広げられてきました。全ての設計要素と同じように、どちらにも賛成する意見があります。大量に詰めた何かは、サウンドを”遅く”してしまう傾向を持っていますが、よりHiFiサウンドになると言われています。しかし、グルーヴ感に欠ける面白くないサウンドになりやすいのも事実です。KIMのエンクロージャー構造はこの論争に終止符を打つほどの完成度を誇ります。詰める何かは必要か?答えはNOです。 射エネルギーを最小にするための設計は、レーザー干渉計とFEA(有限要素解析)の恩恵なしには不可能ですが、世界で最高の測定機を揃えているFINK teamの力はここでも遺憾なく発揮されます。フロントバッフルは、AMTツィーターを中心に幅が300mmから205mmに狭められており、高域の指向性を助け、余計な回析を最小限に抑えます。新開発のオリジナル・ダンピング材で接着された多層構造のMDFパネルがフロントバッフルを形成し、精密なCNC加工が施されます。サイドとリアパネルにも同様の手法が用いられていますが、さらにサンドイッチ構造が加わっており、パネル共振の不用意な広がりを避けるために、ブレーシングが一次元内で行われます。 振動に関するスペシャリストであるシュトランクが設計した独自のアブソーバーが定在波を除去。この独自のヘルムホルツ共鳴器は定在波と逆位相になっており、この画期的な構造により一般的なスピーカーのように大量の吸収材を用いる事なく定在波を打ち消します。つまり、よりHiFiなサウンドを実現しながら、低域は速く、グルーヴ感をも併せ持ったスピーカーを完成させる事ができるのです。 REFLEX PORTSバスレフポートも非常に設計の難しいファクターです。一般的にブーミーでタイミングの悪い低域になる原因はバスレフポートにあると思われがちですが、そうではありません。適切に設計されたバスレフポートは、低域のパワーハンドリングが大幅に向上し、重要なオクターブの低音は強化され、さらに2ウエイ・スピーカーにおいては、中域にさらなるリアリズムを加える事が可能です。リアパネルに組み込まれたスロット・バスレフポートは37Hzにチューニングされており、”Clean Port”と呼ばれる反位相のレゾネーター(共振器)により、ポートの共振を抑えます。もちろん、壁際に設置されてもその影響は最小限になる設計がされており、バスレフ型のデメリットと思われる要素は皆無です。 AMT HF UNITツィーターには、オスカー・ハイル氏が確立した原理に基づいて動作するエアーモーション・トランスフォーマー(AMT)を採用しました。FINK teamとムンドルフ社で共同開発したKIM専用のオリジナルAMTは、厚さ25μm(0.025mm)のプリーツ加工されたカプトン振動板に、50μm(0.05mm)のアルミニウム・ストリップを組み合わせたものです。カプトンは優れた内部ダンピングを持っており、驚異的な低歪みを実現します。高精度な製造のために、独自のエッチングプロセスを開発し長期間によるテストを積み重ねて振動板の構成を最適化する事に成功しました。使用されるマグネットは一般的なAMTに比べて数倍のパワーを持っており、さらにコイルはダンピング層を設けてカプトンに接着されています。これらの独自の技術によって、ハイスピードかつ低歪みで高解像度というAMTのメリットを持ちながら、とげとげしさの微塵もない素直なサウンドを獲得する事が可能となりました。 110mmのAMTを採用する事で水平方向に広い指向性を獲得し、広いリスニングエリアで良好なステレオイメージを実現しました。また垂直方向の指向性は意図的にコントロールされており、悪影響を与える天井や床からの反射を抑えると共に、音像が不必要に高くなってしまう事を防いでいます。このオリジナルAMTは、FINK teamのエッセン工場でひとつひとつ丁寧に組み立てられ、歪みが最も少なくなるように調整されます。 MID/BASS DRIVERFINK teamは35年間あらゆるブランドのスピーカー、ユニットを設計してきました。もちろん金属製の素材も長年開発しており、その膨大な研究データは他社の追従を許しません。そのため、自らのスピーカーブランドを立ち上げるにあたり、もう一度全ての素材の可能性を見つめなおし、あらゆる研究を行いました。そこで出された結論は、紙(パルプ)素材は使い方を間違わなければ現在でも最高の素材であり、素晴らしい設計のパルプコーン・ドライバーはあらゆる要素で、他の素材の上をいくというものでした。 今回KIMのために新たに開発した8インチのオリジナルドライバーは、BORGの10.25インチに比べるとわずかに最大SPLに差はでますが、フルレンジで素晴らしいパフォーマンスを発揮します。超大型マグネットの採用とクロスオーバーに空芯コイルを使用する事で32Hzまで低歪かつクリーンで正確な低域を実現しました。新開発のラバー・ハーフロール・サラウンドは、特殊な素材で非常に柔らかいにも関わらず動作時に引き起こされるカラーレーションを排除するためにコーン紙を素早く終端させます。 Crossover Network基本的なクロスオーバーのトポロジーは、24dB/octの減衰スロープを持ち、-6dBでクロスする4th order acoustic Linkwitz-Riley(LR4)ですが、HFユニットにはオールパス・ディレイを設け、ウーハーのドライブのために低域にシンプルなインピーダンス補正を施しました。全てのコイルはゼロディストーション空芯設計で、抵抗は低インダクタンスタイプとバイファイラタイプを組み合わせています。この抵抗や使用されるポリプロピレン・フィルムコンデンサなどは全て、ムンドルフ製の特注品です。結果、平均インピーダンスで8Ω、最小でも5.9Ω、能率86dB(1W時)という素晴らしいスピーカーが完成しました。 SPIKES / DOMESKIMにはFINK teamが設計し、オーステナイト系304非磁性ステンレスから加工した専用スパイクが付属しています。耐久性、精密加工性、耐環境性に優れたこのスパイクはKIMから最高の性能を引き出すだけでなく、フローリングなどに傷をつけたくない場合は、先端部をドーム型に変更する事も可能となっており、ユーザーはインシュレーターなどを別途用意する必要がありません。数多くのスピーカー設計を請け負ってきたFINK teamならではの配慮と言えるでしょう。 STANDスタンド設計はスピーカーにとって非常に重要です。どのスピーカーにも合うスタンドなど存在しません。KIMのためだけに設計されたこのスタンドは、エネルギーを蓄積せず最適に逃がすよう意図的に軽量化されており、音響効果が最も低くなるように表面積が少なく、全面が開放されています。ボックス型スチールで製作されているため非常に剛性が高く、約5度の角度が設けられています。この角度によって一般的な試聴距離で、ソファーなどに座ったリスニングポジションで最適な再生が可能となります。スタンドはスピーカー本体と連結されているため、落下の心配もありません。 TERMINAL PANEL / CONTROLS低抵抗で接続性の高い無垢の銅をニッケルメッキした重量級のスピーカー端子は、非常に握りやすく接続のしやすさに加え、長期間放置した後でも容易に緩める事が可能です。また設置される部屋や接続されるアンプに合わせる事ができる2つのコントロール端子を装備。HFコントロールは高域のレベルを3段階で微妙に変化させる事が可能です。また、組み合わせるアンプに合わせて変更可能なダンピングコントロールも装備。真空管アンプ、アンティークアンプのようなダンピングファクターの低いソリッドステートアンプ、そしてダンピングファクターの高いソリッドステートアンプに適した3ポジションが用意されています。 COLORS4種類のスタンダードフィニッシュ(1:ホワイト/スティールグレイ、2:アメリカン・ウォルナット/ホワイト、3:アマーラ/ブラック、4:マットブラック)を用意しました。また特注でオリーブ/ホワイト(¥2,100,000 税別)、アメリカン・ウォルナット/ブラック(¥2,100,000 税別)、ハイグロス・ピアノブラック/ブラック(¥2,400,000 税別)も選択可能です。
¥2,200,000
MENUET DALI
あなたのお部屋で信頼できるパートナーとなるスピーカーです。このコンパクトなサイズのキャビネットから優れた音楽性と十分な低域をも再生します。クリーンで歪みのない低音、オープンでダイナミックな中音域、ディテールに富んだ鮮明な高音域を体験してください。DALI MENUETのすっきりとしたデザインは、家中のどの部屋にも溶け込無でしょう。 コンパクトなラウドスピーカーから並外れたパフォーマンスを引き出す鍵は、DALI設計のドライバー、頑丈なバインディングポスト、高品質のクロスオーバーです。4.5インチ・ウーファーは、ウッドファイバー・コーンと本物のウッドパネル・キャビネットの間の最良のカップリングを実現するためにエアフローが最適化されており、特大の28mmソフトドーム・トゥイーターは、低質量ドーム・アセンブリと強力なモーター・システムにより、スピードと精度を実現しています。グロスホワイト、ブロスブラック、ロッソ、ウォールナットの4津の仕上げからお選びいただけます。 豊富なフィニッシュとバリエーションウッドファイバーコーンは3種類のフィニッシュ、さらに高音質のSEバージョンと、4つの機種からお好みに合わせてお選びいただけます。 ウッドファイバーコーン・ドライブユニットウッドファイバーコーンは木材繊維と細粒の紙パルプ混ぜ込む事で強度を増し軽量化を実現したDALIの特徴の一つである低損失ドライバーユニットです。 ソフトドームツィーター自然なキャラクターと、より細かいディテールを再現する超軽量ソフトドーム型ツィーターを搭載しています。 ラウンドバッフル形状の高剛性キャビネットキャビネットはデザイン的なエレガントさだけではなく、音響的にも効果のあるラウンドバッフルを持つ高い剛性を持つキャビネットです。
¥156,816
MENUET SE DALI
MENUETのさらにその上へ、。MENTOR MENUETとMENUETのレガシーを基に、MENUET SEはユニークでゴージャスな仕上げと大幅に改良されたコンポーネントを追加し、この”スペシャルエディション”に独自の個性を与えています。ネットワークの再チューニングを施し、独ムンドルフ社製コンデンサを採用しています。ワイルド・ウォールナット・ハイグロスフィニッシュ仕上げでさらに豪華さとエレガントさが際立つフィニッシュです。EPICONグレードのスピーカー端子を装備しより幅広いケーブルに対応しています。ブラス製シリアルナンバープレーに1台ごと検査員のサインが記載されています。 豊富なフィニッシュとバリエーションウッドファイバーコーンは3種類のフィニッシュ、さらに高音質のSEバージョンと、4つの機種からお好みに合わせてお選びいただけます。 ウッドファイバーコーン・ドライブユニットウッドファイバーコーンは木材繊維と細粒の紙パルプ混ぜ込む事で強度を増し軽量化を実現したDALIの特徴の一つである低損失ドライバーユニットです。 ソフトドームツィーター自然なキャラクターと、より細かいディテールを再現する超軽量ソフトドーム型ツィーターを搭載しています。 ラウンドバッフル形状の高剛性キャビネットキャビネットはデザイン的なエレガントさだけではなく、音響的にも効果のあるラウンドバッフルを持つ高い剛性を持つキャビネットです。
¥207,900
OBERON 5 DALI
DALI OBERON 5は、深く引き締まった低音、明瞭な中音域、空気感のある高音域で驚きを与える、コンパクトでエレガントなフロアスタンディング・スピーカーです。あらゆる音楽や映画のサウンドトラックを、自然で臨場感あふれる再生が可能なOBERON5をリビングの主役にしてお楽しみください。
¥102,537
OBERON 7 DALI
フロアスタンディング型のDALI OBERON 7スピーカーは、深みのある低音と広い部屋で最高のパフォーマンスを発揮します。OBERON 7はまた、その物理的な大きさとは裏腹に、驚くほど繊細で自然、そして生き生きとしたサウンドを再現します。ハイクオリティないアンプとの組み合わせにより、2チャンネルHiFiでもホームシアターでも飛び抜けたパフォーマンスを発揮します。
¥143,550 - ¥148,500
OBERON 9 DALI
OBERON9はシリーズ唯一の3WAY構成で、シリーズ最上位機種です。圧倒的なダイナミクスを再現するOBERON9はこのサイズのためにキャビネットの板厚も増えたリジッドな構造となっています。まさにOBERONを超えたOBERON9です。DALI OBERONシリーズ最大のOBERON 9は、真のハイエンドHi-Fiスピーカーであり、究極の洗練性と驚くほどのディテールを楽なパワーで融合し、あらゆるリスニング空間に本物のコンサートや映画体験をもたらします。
¥247,134 - ¥257,400
OPTICON 2 Mk2 DALI
OPTICON 2 MK2は、コンパクトからミディアムサイズのリスニングスペース向けの中型ブックシェルフスピーカーで、ダイナミックで明確なパフォーマンスを発揮します。やや大き目の2ウェイ・ブックシェルフであるOPTICON 2 MK2は、MK1シリーズをベースに進化を遂げています。中規模のお部屋でも十分な性能を発揮するこのやや大き目の高性能ブックシェルフスピーカーは、DALIの特徴であるウッドファイバー・コーンとDALIの特許である低損失SMCマグネット・システムが搭載されており、低歪み、最小限のカラーレーション、高いパワーハンドリングを実現します。OPTICON 2 MK2は、デンマークにあるDALIの生産施設で、自社で生産された部品、またはDALI周辺の優れた専門メーカーやE、さらに遠方のEUメーカーから調達した部品を使用して組み立てられています。
¥155,034